フレックスボード
寝た姿勢のまま移乗できる
安定した座位が取れない方を
寝た姿勢のまま移乗できるマルチな移乗ボード


特殊形状でフレキシブルにフィット
アコーディオンのような特殊形状で様々な場面でスムーズな移乗をサポートします。
ベッドからストレッチャー、リクライニング・チルト車いすなどへ横方向に滑らせて移乗することができます。
介護者負担軽減ツール、腰痛対策ツールとして
持ち上げない、抱え上げないで移乗できるので、介助されるかたにとって安全で安楽なだけでなく、介護者にとっても安全で負担の少ないケアを実現できます。

シートの中身

使用例

折りたたみ時
特徴:
・付属のスライディングシートがスムーズにボードの周りをスライド。
・フレキシブルな形状が移乗の姿勢にぴったりフィット。
・アコーディオン形状で背もたれなどの角度が変わる車いすへの移乗もスムーズ。
・コンパクトに折りたたむことができ、持ち運びや収納がしやすいサイズです。
メリット:
・持ち上げない、抱え上げない、”横に滑らせる移乗”という選択肢を提供します。
・スペースなどの理由で介護用リフトが導入できない場合の代替として利用できます。
・抱え上げないので転落や骨折などのリスクを軽減することができます。
・抱え上げての移乗時に起こる筋緊張や不安感を軽減することができます。
・横に滑らせるだけなので介護する方にとっても腰痛リスクと介護負担を軽減できます。
対象者:
・自分で座っていられない方、座位が安定しない方等。
・機械浴を利用される方。
主な使用場面:
①ベッド ⇔ リクライニング車いす、リクライニング・ティルト車いす
②ベッド ⇔ ストレッチャー
③車いす ⇔ 入浴用ストレッチャー
④脱衣台 ⇔ 入浴用ストレッチャー
⑤その他



使用方法:
・下記のかんたんマニュアル、または使い方解説動画をご参照ください。
かんたんマニュアル
ティルリク編
使用上の注意事項:
・フレックスボードは2人介助でのご使用を前提に開発された製品です。
・フレックスボードは防水仕様ではありません。
入浴場面などでご使用される場合、濡れないように配慮してご使用ください。
(入浴後に利用者のからだをよく拭く、バスタオルを敷いて使用するなど)
・利用できる移乗間距離は20cm以内です。それ以上の距離では使用しないで下さい。
・最大利用者体重は160kgまでです。それ以上の方には使用しないでください。
製品仕様等:

メンテナンスパーツ等:


フレックスボード カバー
本体外側のスライディングシートです。
スペアや破損・紛失時用です。
商品コード :39580013
標準小売価格:¥15,000-(税別)
フレックスボード ストラップ
折りたたみ時に固定するためのバンドです。
スペアや破損、紛失時用です。
商品コード :39580014
標準小売価格:¥1,500-(税別)


※日本作業療法士協会 移乗マニュアル・
活動と参加につなげる離床ガイドブック
より一部抜粋(外部リンク)
導入施設インタビュー:
実際にご導入いただいた施設にインタビューさせていただきました。
特別養護老人ホーム 等々力の家(東京都)