OPAL
オパル
歩行姿勢にこだわりぬいた元祖4輪歩行車
変化の速い現代でも愛され続ける理由が随所に隠されています

希望小売価格
大(5200):¥55,000-(非課税)
小(4500):¥55,000-(非課税)
サイズ
前全幅(外) 小:460mm 大:460mm
後全幅(内) 小:500mm 大:500mm
後全幅(外) 小:600mm 大:600mm
奥行 小:590mm 大:620mm
座面高 小:475mm 大:545mm
ハンドル高 小:635~785mm
大:705~855mm
重量 小:7.8Kg 大:8.0Kg
利用者最大体重 小:約125Kg
大:約125Kg
キャスター径 小:200mm
大:200mm
特徴
北欧スウェーデンのドロミテ社が生み出したロレーター(歩行車)です。 病院、施設はもちろん在宅でのご使用においても信頼度が高く、安心して長くご使用頂けることが特長です。 フレームの重厚性に富み、安全・安心な歩行を提供できます。 キャスター径も200㎜にて段差超えもスムーズです。
WALKY
ウォーキー
リハビリから在宅まで。幅広く活躍する4輪歩行車
優れた機能と利便性を兼ね備えた人気機種です。

希望小売価格
S:¥60,000-(非課税)
M:¥60,000-(非課税)
サイズ
前全幅(外) S:420mm M:475mm
後全幅(内) S:470mm M:535mm
後全幅(外) S:550mm M:615mm
奥行 S:635mm M:655mm
座面高 S:480mm M:530mm
ハンドル高 S:675~800mm
M:760~890mm
重量 S:約7.0Kg M:約7.2Kg
利用者最大体重 S:約135Kg
M:約135Kg
キャスター径 S:200mm
M:200mm
特徴
北欧スウェーデンデザインのオパルの後継機として機能面をより追求し、外観もシンプルに考案されたロレーター(歩行車)です。 全幅55㎝とコンパクトにて、ブレーキもワイヤーを使用しない優れたテンションロッド方式を使用。 キャスター径200㎜にて段差超えもスムーズです。
ラックヘルスケア株式会社/ラック公式サポート/LAC/ラック
◆PROTAC A/Sの概要
PROTAC A/Sは、デンマークの感覚統合サポートツールのメーカーです。デンマーク国内では個人はもちろん病院や療育施設、地方自治体などにもサービスを提供しています。その他の地域においては世界20カ国に販売代理店を置き、感覚統合サポートツールをお届けしています。
◆製品ラインナップ
PROTACの製品はブランケット、ベスト、クッション、椅子、ひざ掛けなど多岐にわたり、これらはすべて身体障害や感覚障害のある人を支援するために設計されています。
◆名前の由来
PROTACのブランド名は、製品特性に関連する2つの重要な感覚である固有受容覚(Proprioceptive Sense)と触覚(Tactile sense)に由来しています。

◆PROTACの歴史
Protac A / Sは、作業療法士のピア・クリステンセン(PiaChristiansen)とその仲間たちによって1994年に設立されました。
ピアはカリフォルニア大学とロサンゼルスのA. JeanAyresクリニックで感覚統合のトレーニングと教育を受けました。
デンマークに戻ったピアは精神病院に勤務しましたが、そこで観察された患者たちの運動不穏(落ち着きのなさ)に対して彼女はこう考えました。
「アメリカで学んできた、運動不穏に苦しむ子供達の臨床研究と感覚統合理論が役立つかもしれない」
アメリカでの子供達へのセラピーは遊びに基づいており、テーマパークで知られているボールプールが含まれていました。ボールプールで遊ぶことは感覚を刺激しますが、精神科の患者をボールプールに飛び込ませることはできませんでした。
代わりに、ピアと彼女の同僚は、プラスチックボールを詰め込んだ毛布を設計しました。ボールの重さと深い均等な圧力が感覚を刺激し、安心感と落ち着きをもたらしました。ボールブランケットは、体の落ち着きと睡眠の深さを実感した患者さんに好評でした。すぐに、退院する患者からボールブランケットの需要が高まり、PROTAC A/Sの基礎が築かれました。
最初のボールブランケットはピアの自宅の食卓で縫われましたが、ボールブランケットの噂はすぐに広まりました。それ以来、ピアはセラピスト、従業員、ユーザーと協力して、感覚統合理論に基づいて、プラスチックボールを使用したさまざまなユニークな製品を開発してきました。目的は、運動不穏状態や感覚障害を持つ人々のニーズに応える高品質のサポートツールを設計することでした。
PROTACのサポートツールはユーザーフレンドリーでモダンなデザインが特徴です。
現在、PROTAC製品は、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドの販売代理店のネットワークを通じて販売されています。
日本では2021年から本格普及に向けた準備が進んでいます。
ラックヘルスケア株式会社
〒542-0081
大阪市中央区南船場2-10-2
TEL.06-6244-0636
FAX.06-6244-0836