

早期退院・在院日数の短縮が求められる医療現場において、いかにして“看護の質”を担保していくか?より良い状態で患者さんに退院してもらうか?これは多くの医療現場が直面している課題です。
医療制度についての考え方が異なる米国(高自己負担・高医療)型や北欧諸国(低自己負担・低医療)型と単純に比較することは難しいですが、日本の医療制度と多くの類似点をもつドイツの取組みからは学ぶことがたくさんあると考えられます。
看護の質を落とさず在院日数の短縮を目指す
ドイツの看護に学ぼう!
今回はドイツから急性期医療現場での豊富な経験をもつ看護エキスパートを招き、脳卒中ケアにおけるベッド上のポジショニングについての研修会を行います。講師は看護師ですが、リハビリ的視点も多数含まれております。チームアプローチの重要性が増す中、看護師の方はもちろんリハビリ専門職の方にも一緒にご聴講いただきたい内容です。是非この機会に職場の皆様でおさそいあわせのうえご参加ください!
3分でポイントがわかる!案内動画
●講義内容
1.回復を促進するポジショニングの基本
2.早期退院の阻害要因を取り除く!予防の基本
3.ベッド上でのアーリーモビライゼーションの考え方
●セミナーのポイント
・ 現役で医療現場でも活躍中の人気講師!
・ 講師によるポジショニングの実演!!
・ わかりやすい!日本語逐次通訳
・ 3名以上でお得なグループ割引あり!
講師紹介
開催概要
現在開催予定のセミナーはありません。
開催予定が整いましたら弊社のメールマガジン『+ingプロフェッショナル通信』でご案内いたします。
ご登録がまだの方は簡単にご登録できますので下記よりお申込ください。
今ならポジショニングDVD動画教材2本を無料でご視聴いただけるパスをプレゼントしています。
関連リンク