OPAL
オパル
歩行姿勢にこだわりぬいた元祖4輪歩行車
変化の速い現代でも愛され続ける理由が随所に隠されています

希望小売価格
大(5200):¥55,000-(非課税)
小(4500):¥55,000-(非課税)
サイズ
前全幅(外) 小:460mm 大:460mm
後全幅(内) 小:500mm 大:500mm
後全幅(外) 小:600mm 大:600mm
奥行 小:590mm 大:620mm
座面高 小:475mm 大:545mm
ハンドル高 小:635~785mm
大:705~855mm
重量 小:7.8Kg 大:8.0Kg
利用者最大体重 小:約125Kg
大:約125Kg
キャスター径 小:200mm
大:200mm
特徴
北欧スウェーデンのドロミテ社が生み出したロレーター(歩行車)です。 病院、施設はもちろん在宅でのご使用においても信頼度が高く、安心して長くご使用頂けることが特長です。 フレームの重厚性に富み、安全・安心な歩行を提供できます。 キャスター径も200㎜にて段差超えもスムーズです。
WALKY
ウォーキー
リハビリから在宅まで。幅広く活躍する4輪歩行車
優れた機能と利便性を兼ね備えた人気機種です。

希望小売価格
S:¥60,000-(非課税)
M:¥60,000-(非課税)
サイズ
前全幅(外) S:420mm M:475mm
後全幅(内) S:470mm M:535mm
後全幅(外) S:550mm M:615mm
奥行 S:635mm M:655mm
座面高 S:480mm M:530mm
ハンドル高 S:675~800mm
M:760~890mm
重量 S:約7.0Kg M:約7.2Kg
利用者最大体重 S:約135Kg
M:約135Kg
キャスター径 S:200mm
M:200mm
特徴
北欧スウェーデンデザインのオパルの後継機として機能面をより追求し、外観もシンプルに考案されたロレーター(歩行車)です。 全幅55㎝とコンパクトにて、ブレーキもワイヤーを使用しない優れたテンションロッド方式を使用。 キャスター径200㎜にて段差超えもスムーズです。
ラックヘルスケア株式会社/ラック公式サポート/LAC/ラック

口腔生理学に基づく摂食嚥下障害のパイオニア
30年以上、種々の原因で生じた口腔機能(食べる機能や話す機能)の障害の治療を担っている。そのなかで、適切でない情報に基づいたケアやリハビリテーションは患者さんの誤嚥や窒息リスクを高めてしまうということが多々みられ、口腔生理学に基づいたケアの重要性を説く。
『呼吸路の安全性の確保・口腔咽頭機能の賦活・口腔機能に応じた食事調整』と3つの視点からの口腔生理学の学びには、多くの方々の悩みや問題を解きほぐすと定評である。
口腔生理学に基づいた「口から食べるための摂食嚥下リハビリテーションと口腔ケア」の実践を提唱する第一人者として有名。
乳幼児から障害・高齢に至るまで豊富な臨床経験
口蓋裂や口腔咽頭腫瘍術後、外傷性頭部障害、神経筋難病、脳血管障害、さらに遷延性意識障害、認知症など様々な患者さんの豊富な臨床経験を有し、対象も乳幼児期から障害・高齢者に至るまで幅広いかかわりからの知識と臨床、実践を有しています。今までの口腔ケアを科学する! 舘村先生の教えには、新たな気付きと即現場での実践に役立つと定評である。
実践無き理論は無力、理論なき実践は暴力
全国の講演・研修で常々舘村先生が口にする哲学ともいえる考えである。
舘村先生の指導を受けた多くの生徒・受講生の方々は、皆この言葉に考えさせられる。
今まで自分が行ってきたキュア・ケアが「どれだけ無力であったのか、どれだけ暴力になってしまっていたのか」はっと気付かされる方が後を絶たない。
著書
■『摂食嚥下障害のキュアとケア』初版,第二版
■『生活参加を支援する口腔ケアプログラムの作り方』永末書店
■『口蓋帆咽頭閉鎖不全-その病理・診断・治療』医歯薬出版
講師略歴等
元大阪大学大学院歯学研究科 高次脳口腔機能学講座 准教授。
臨床及び研究を通じて得られた見地を、広く社会に還元することを目的とする一般社団法人『TOUCH』理事長。
また、日本摂食嚥下リハビリテーション学会の評議員でもある。
主な著書に「摂食嚥下障害のキュアとケア」、「摂食嚥下リハビリテーション」や「神経・筋疾患・摂食障害とのおつきあい」など多数。
セミナー開催予定等
現在開催予定のセミナーはありません。
開催予定が整いましたら弊社のメールマガジン『+ingプロフェッショナル通信』でご案内いたします。
ご登録がまだの方は簡単にご登録できますので下記よりお申込ください。
今ならポジショニングDVD動画教材2本を無料でご視聴いただけるパスをプレゼントしています。
関連リンク